自分でできる!水のトラブル対処法

洗面所

私たちは普段から水を多く使って生活しています、だからこそ水漏れやつまりなどのトラブルは生活に大きく支障をきたします。キッチンやトイレ、洗面所などから水漏れ・つまりを発見した時に自分でできる対処方法を知っておけば、いざという時に役に立ちますので、こちらの方法をご紹介します。

自分で直せるかどうかの判断基準

蛇口

水漏れの勢いが弱いとき

水がチョロチョロと細く流れているときや、ポタポタとしずくが垂れる程度の場合は、水漏れの度合いがまだ弱く自分で直せる可能性があります。
もしも水漏れの勢いが強く、大量に吹き出している場合はすぐにを呼ぶ必要があります。

故障部分や各部品が取り外せるとき

水故障部分が取り外せるときは、破損してない分まだ水漏れが軽症である場合があります。
つけ直しや締め直しで対応出来ることもあります。

水漏れの原因が判明している時

水漏れの原因が分かっているときは、その部分の部品を交換することで直る場合があります。ホームセンターなどで部品は売っているので、対処もしやすいです。
ただ、原因に不安がある場合や直し方が分からない場合は迷わず、修理業者に連絡するようにしましょう。

まずやって欲しい水漏れ応急処置3選

キッチン修理

止水栓を閉めて家全体の水の流れを止める

水漏れの疑いがあるときに真っ先にやって欲しいことは、いったん家への水の供給を止める事です。それをしないと対処中に水があふれだしたりすることもあるので注意が必要です。
集合住宅の場合は自分で対処できない場合もあるので、管理会社にすぐに連絡するのが良いでしょう。

シンク下のレバーを締めて水を止める

キッチンの水漏れの場合はシンクの下から出ている配管部分についているレバーを回すことで水を止めることが出来ます。家全体の水の止め方が分からない場合は、まずこちらの方法を試してみてください。

タンクの水を汲みだす

トイレの水漏れはえてしてタンクから漏れていることが多いです。その場合は、止水栓を閉めた後にトイレのタンクにたまっている水を汲みだせば一時的な措置としては、水漏れが止まります。その後、修理業者に依頼して、詳細な原因究明と修繕を行ってもらうのが良いでしょう。

自分でも出来る水漏れの対処法

排水管修理

止水栓で水量を抑える

軽度の水漏れの場合はこの方法をまず試してみてください。止水栓は右に回すと水量が減ります。時々そもそも水量が多すぎて水漏れを起こしている場合があるので、止水栓を右に回して、水量を抑えてみてください。
意外と調節が難しかったりもするので、慣れない内は一回閉めて、徐々に水量を調節しながら増やしていくといいでしょう。

緩んでいる蛇口や配管を締め直す

長く使っていると、どうしても蛇口や配管が緩んでしまうことがあります、故障はしていなくても緩んでいると水漏れの原因になりますので、配管をたどってみて、ゆるくなっているところが無いかチェックしてみてください。水はすこしの隙間からでも漏れ出します。
特に、地震の後は各箇所のゆるみをチェックするようにしてみてください。

配管の清掃

排水管からポタポタと水漏れしていたり、においが気になる、等の場合は、排水管にゴミ・髪の毛・ホコリなどが詰まっている可能性があります。市販の排水管専用クリーナーを使ったり、パイプを一部外して物理的につまりを取り除いたりすることで対処できることもあります。
ただ、詰まりは日々の掃除で防げるものでもあるので、こまめな掃除を心がけることで排水管にゴミが詰まらないようにするのが理想的でしょう

排水溝、排水口つまりの原因

排水溝内の汚れ

排水溝、排水口内に汚れが溜まることでつまりの原因になります。
何年も掃除をしていないと、油汚れやカス汚れが排水溝内に付着します。付着した汚れによってその上に汚れがたまりやすくなり、どんどん汚れがたまっていくと排水口はどんどん狭くなり詰まっていってしまいます。

排水溝内に固形物が詰まっている

実際のトラブルとして多いのは、雑巾を誤って流してしまったり、キッチンだと大きな食材を流してしまい詰まってしまったなどのトラブルがあります。排水溝、排水口に物を詰まらせてしまった場合はラバーカップや真空ポンプを使用して詰まりを解消することができます。よくご質問をいただくのですがポンプを使用すると、詰まらせた物は奥へ押し出されるため回収はほぼ不可能です。

排水溝、排水口の対処法

薬品を使用して詰まり原因を溶かす

排水溝や排水パイプ専用の薬品が販売されています。それらを使用することで詰まりの原因を溶かし詰まりを解消する方法です。大きく分けて2種類の薬品があります。

パイプクリーナー
パイプクリーナーはドラッグストアでも購入することができる入手のしやすい薬品です。価格もお手頃なので詰まりトラブルが起きる前から家に準備しておくのも良いでしょう。液状のタイプもあれば、固形物タイプのものもあります。

ピーピースルー
業者も使用する薬品です。ドラッグストアでは販売していませんが、インターネットでなら購入することは可能です。パイプクリーナーよりも強い薬品なので取り扱いには気を付けましょう。

ラバーカップで詰まり原因を押し流す

ラバーカップで排水溝、排水口に圧力を加えて原因を押し流し、詰まりを解消する方法です。
少々使い方にコツがいりますので、以下で解説します。

STEP1|排水トラップを外してください
排水トラップとは「水道管の途中に水を溜めておくことで、経路を遮断する」器具または仕組みのことを指します。
排水トラップばある場合は、まずこちらを取り外しましょう。

STEP2|ラバーカップを当ててください
ラバーカップを排水溝、排水口に対して真上から当てます。
このときに、斜めに取りつけてしまうと、引き上げ動作の時に力がスムーズに伝わらないので注意しましょう。

STEP3|ラバーカップを押し込み、引き上げの動作を繰り返してください
むやみに激しく動かしたり、力を籠める必要はありません。ラバーカップは力の弱い方でも排水口のつまりを直せるような原理で作られているので、焦らずに作業してください。
ゴボゴボという音と一緒に水が流れ出したら詰まりの解消完了です。

まとめ

水漏れが発生した場合は、部品の交換や配管の締め直しなどで比較的シンプルに対処できる場合もありますが、いったん原因を見誤ってしまうと水漏れの被害がかえって拡大してしまうこともありますので慎重に対応するのが良いでしょう。対処が難しい、不安だ、と少しでも感じたら、水道修理業者に対処を依頼することをおすすめします。
一方、詰まりの場合は原因に対して正しい対処を講じれば直ることもあります。ただ、対処しても直らない場合に、例えば無理にほじくり出そうとするなどすると、破損の原因となり、被害が拡大しかねませんので、水道修理業者に任せるようにしましょう。

※基本料金には適応されません
状態が悪化する前にご相談ください
電話バナー透過